メニュー

肝硬変とは、どのような状態ですか?

肝硬変は肝障害の終末像であり、ウイルス性肝炎やアルコール性肝障害などを基礎疾患とし肝臓組織が壊死、脱落し線維で置換されるため、肝細胞量が減少し、黄疸、浮腫、腹水、出血傾向、肝性脳症といった代謝異常を生じる。線維化により、肝内血管の圧排により、門脈圧亢進症をもたらし、食道、胃静脈瘤の出現、また、脾腫に伴い血球減少を引き起こします。

肝硬変の患者数は、25万人程度(男女比 3:1)原因の8割は、肝炎ウイルスで、C型肝炎ウイルスが約80%、B型肝炎ウイルスが約15%を占めます。

肝硬変の合併症としては、上記にも記載ありますが、

  1. 腹水 
  2. 特発性細菌性腹膜炎
  3. 肝性脳症
  4. 食道・胃静脈瘤 
  5. 肝腎症候群 
  6. 肝肺症候群 
  7. 肝細胞癌

があり、死因は、肝性脳症、感染症、消化管出血が多いとされています。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME